いいだエフエム・iステーション

人と人、地域と人とのふれあい元気ラジオ


NOW
ON AIR
WEEKEND VIBES
担当: DJ TARO
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
POP OF THE WORLD
担当: ハリー杉山    ジェニー
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
RADIO DONUTS
担当: 渡辺 祐    山田玲奈
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
どようはど~よ!
担当: きたざわ ふな    ゆき
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
BLUE IN GREEN
担当: 甲斐まりか
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
NTT Group BIBLIOTHECA ~THE WEEKEND LIBRARY~
担当: 山口周    長濱ねる
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
FG LIFE TIME BLUES
担当: オダギリジョー
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
Weeklyかざこし
担当: 週替わり
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
外国語広報(Gaikokugo Kouhou)(飯田市)
担当: 大坂 隼人
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
⌘Rの個性発掘らじお
担当:
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
WORLD AIR CURRENT
担当: 葉加瀬 太郎
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
TOMOLAB.~TOMORROW LABORATORY
担当: 井桁弘恵
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
TIME AND TIDE
担当: 市川紗椰    槙野智章
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
CITROEN FOURGONNETTE
担当: 長岡 亮介
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
DIVE TO THE WORLD
担当: SKY-HI
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
MASSIVEHISTORIA
担当: 詩羽(水曜日のカンパネラ)
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
TOKYO M.A.A.D SPIN
担当:
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

番組審議委員会

第39回 番組審議委員会議事録

日時 平成26年5月27日(火) 18時30分から
場所 飯田商工会館 商店街交流ホール
番組審議委員
・出席者 長瀬正和委員長 小池浩之委員 小澤恭子委員 大蔵政紀委員 串原一保委員 松村由美子委員
・欠席者 後藤収弘委員 下平啓子委員
飯田エフエム放送株式会社
・出席者
小池社長 他3名

 

 

議事内容
・4月の番組改編で、これまで夕方だった鈴木さんが朝へ、てらだいらさんが夕方の担当となりイメージが変わった。鈴木さんは喋りがパキパキしていて朝番組に向いている。好感がもてる。
・5月27日の朝の番組で新井さんが松川町のカフェの話題を話していた。この情報をキャッチする事が出来て嬉しかった。
・5月26日の「半生の読み語り劇場」で日本語学校の話を読んでいるが、中国人や韓国人の方の名前が識別できず物語が入ってこない。途中の森昌子の歌も唐突な感じかした。半生さんは独特の間合いと語り口なので、どちらかといえば昔話の方が良いと思う。
・4月からパーソナリティデビューした佐藤圭代さんはとても聴きやすく好印象だった。
・ツアーオブジャパンの番組を少し聴いた。加藤さんが熱っぽく伝えていたが、仕事中でなかなか聴けなかった。後で振り返るような企画があると嬉しい。
・私が行っている飯田ボランティア協会の活動に木下さんが取材に来てくれた。最後まで付き合ってくださって、みんなに優しくインタビューしてくれて、参加者も主催者も大満足だった。明日の放送を楽しみにしている。
・「JAみなみの風 幸せの種」で天竜社の着付け教室の生徒さんが世界大会で2位に入賞したという話題を紹介した所、放送後、着付け教室に問合せが何件もあり反響があった。少し変わったテーマだと反響があることが分かったので今後工夫してみたい。
・新井さんがサッカー日本代表の本田圭佑選手の言葉がネットで話題になっているという話を紹介していた。こういったちょっとした話題も面白くて良いと思った。
・JAの広報誌に飯田エフエム放送公式アプリのQRコードを掲載したいが問題はないか。また現在のアプリの普及状態は?
・4月から飯田に赴任してきた。なるべく聴くようい心掛けているが、正直まだわからない事が多い。これから聴きこんんでいきたい。ただ、母と妻は毎日聴いている。耳に聴き心地がよいと受け止めている。今は幅広いストライクゾーンに対して放送しているのかなと感じている。
・これまでに2度、番組収録をさせてもらった。これからも出来るだけ協力させていただきたい。
・最近、安いラジオに替えたら竜丘地区で飯田エフエムが受信できなくなってしまった。竜丘・三穂地区向けのアンテナがあると嬉しい。
・周囲の人間に飯田エフエムの感想を頼んでいるが、あまり返答がない。
・朝の「かざこし歳時記」で対談やインタビューの物は好評だが、保育園や学校の行事を録音して垂れ流してしるのが聴いていられない。
・飯田市の人事で、広報は一人増員になった。秋の改編に向けて手直しも考えていきたい。
・市からのプレスリリースなどを紹介してもらえればありがたい。
・朝の番組のテンポが自分には合わない。生島ヒロシが新聞・雑誌の見出しを斜め読みしているように、市の情報を紹介してくれたら良いと思う。
・ツアーオブジャパン中継の中で、風越高校に自転車部が出来そうだという話の中で、加藤さんが風越卒業生だったというオチの話は面白くて声を出して大笑いした。
・私が行っている子育てに関する事で佐藤さんに取材をしてもらう事になり、電話で連絡をもらって、その後メールやファックスなどで連絡をとったのだが上手く佐藤さんに伝わらず、当日まで連絡が取れなかった。社内の連絡方法など工夫してほしい。
・新局舎はワンフロアでとても雰囲気が良い。
・スタッフが佐藤さんに取材してもらった時に、取材内容とは関係ない話もたくさん聞かれ、緊張している上に戸惑ってしまった。たくさんの事を聞いてくださるのはとても嬉しいが、時間も限られている中でポイントを絞った打合せの仕方も考えてもらえればと思う。
・ 1階のスタジオは外から丸見えだが、外から見るとラジオ局だと知らなければ何をしているのか分からないので余計に覗いてしまう。「只今生放送中」などの表示を出してはどうか。
・ 「半生の読み語り劇場」は夕方4時台に放送しているが、私にとって4時台は、もうひと頑張りしないといけない時間帯なので、読み語りはのんびりしてしまう。もっと元気をもらえると嬉しい。
・ツアーオブジャパンについて。今回は現場のスタジオに新井さんが居る事で加藤さんが余裕も持てていたように思う。新井さんは評議員もしていて自転車レースを熟知しているし、解説は新井、実況は加藤という形が上手くクロス出来ていて、これまでで一番良かったのではないか。
・途中でゲスト出演したクリステル・チアリさんがクロード・チアリさんの娘さんだと知っていればもう少し盛り上げられたのでは。
・新人の佐藤圭代さんは、とても聴きやすくて良い。もう少し声に表情を感じられるようになると、更に魅力がアップすると思う。
・佐藤さんは「○年生と○才の母親です」と毎回言っているが、タイミング的にはもう言わなくてもよい時期かもしれない。
・他地区から飯田に越してきた佐藤さんの「飯田の知りたいこと」を活かしていけば面白い武器になると思う。
・「アイステまつづくり応援団」は、思ったよりも木下くんが頑張っている。長い尺の番組だからこそ出来る事もあるので、いろんな団体や人をどんどん紹介していくと面白いと思う。頑張って。
・昼の番組はパーソナリティとミキサーを分けたとの事だが、曲出しのミスがこれまで以上に多い。