いいだエフエム・iステーション

人と人、地域と人とのふれあい元気ラジオ


NOW
ON AIR
JUST A LITTLE LOVIN’
担当: 中田絢千
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
J-WAVE TOKYO MORNING RADIO
担当: 別所 哲也
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
サニーサイドアップ◎【生放送】
担当: ゆき
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
STEP ONE
担当: サッシャ    ノイハウス萌菜
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
ひるテラス【生放送】
担当: 棚橋夏葵
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
TAKE TO NEIGHBORS
担当: クリス 智子
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
PEOPLE’S ROASTERY
担当: 長井優希乃
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
GRAND MARQUEE
担当: タカノシンヤ    Celeina Ann
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
For Your Times【生放送】
担当: 木下 寛章
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
JAM THE PLANET
担当: 堀潤/吉田まゆ/グローバー
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
SONAR MUSIC
担当: あっこゴリラ
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
SPARK
担当: 新井和輝(King Gne)
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
THE KINGS PLACE
担当: MAN WITH A MISSHON
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
BEFORE DAWN
担当: 燃え殻
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
THE UNIVERSE
担当: 大橋トリオ
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

番組審議委員会

第84回番組審議委員会議事録

第84回番組審議委員会議事録

飯田エフエム放送株式会社

日時 令和3年9月29日(水)

新型コロナ感染予防のため、各委員の皆様のご意見書提出をもって開催とさせていただきました。

1.番組審議委員

・出席者 長瀬正和さん 長戸文秀さん 池田剛士さん  藤澤聡さん  越高靖子さん 吉野隆さん  後藤多世子さん

 

2.飯田エフエム放送近況報告

 各委員の皆様には書面にて飯田エフエム放送活動現況報告と、ご意見書提出を

お願いしました。

 

3.各委員の意見・感想(お名前の五十音順でご紹介)

越高 靖子 委員より

・8月18日(水)ドレミnaくらしーど 松枝美咲さん

「JAみなみの風~しあわせの種~」平谷村にiターンされてペアツリーファームを経営している酪農家の紹介がありました。現在ジャージー種4頭を、牛舎の無い山地酪農として飼育しており、今後は牛を増やし加工場やカフェを作り牛乳の美味しさを一番に伝えたい、全業の六次産業化したいなど経営について夢を話されていました。自然の中でのびのびとした放牧をしている様子が伝わり、ラジオから伝わる平谷村の景色を思い浮かべながら、カフェが出来たらソフトクリームを是非味わいに行きたいと思いました。

自然豊かなこの地域を活かした取り組みは多くあります。今の時期は外へ出たくても出られないからこそ、多方面で地元・足元を見直す良い機会と受け止める事が出来ると思いました。地域内観光のチラシが新聞に入ってきた時にも感じましたが、今こそ皆で地元再発見ではないでしょうか。

番組の中でサーキュレーターの使い方のアドバイスがありましたが、一年を通して活躍する事を再認識しました。冷暖房だけでなく、湿気を逃がす為に効率良く使用できる説明も役に立ちました。

環境への取組みとして、暮らしの豆知識は何度聞いても無駄にはならないので、毎回情報を出し続けて欲しいと思います。

・9月6日(月)ゆた・きの喫茶室 小木曽豊さん、木下寛章さん

消防団の活動を聞くコーナーでは、コロナ禍にあっても点検作業だけでなく注意しながらの日々の活動にも注意しながら、私たちの生活を守ってくれている事消防団の方の話の中では、限られた状況の中で点検などの活動の様子が紹介されました。目立たない活動でも手を抜く事なく行われていることが分かりました。

食品ロスについて一人当たり年間で○○トン、では分かりにくいですが、一人当たり平均6万円の食品廃棄と言われビックリでした。具体的に現金換算した事で分かりやすくなり、同時に6万円もあれば…となり、食品ロスの重大さを更に身近に感じる事が出来ました。また、日本人の几帳面さが捨てる事に繋がっていないか、卵は冬場であれば50日以上は日持ちするので賞味期限が過ぎたからと直ぐに捨ててしまわないで、等の情報が分かりやすく伝わる放送でした。

 

・9月10日(金)えがおに つくルート 大坂隼人さん

番組の中で大坂さんの趣味にクラウドファインディングサイト見学で、新しいアイデアにも会えて応援も出来てリターンもある、と魅力を伝えていました。インターネットの中に趣味の場がある事に新鮮さを感じました。

「災害に備えよう特別コーナー」

防災に対してゲームで楽しく覚える為に、防災カードゲーム“シャッフル”の紹介がありました。カルタとは違い、題目に合った絵柄をカードの中から選んだり、内容によってポイントが貯まるというような内容の様です。日頃からの備えは大切ですが、何から始めたら…?という人も多い中で、まずはこのカードゲームから取り組んでも良いのではと感じました。とても楽しそうなので私も欲しくなりました。

・毎朝、通勤する車の中でサニーサイドアップ◎を聴いています。脳活体操や小さな幸せコーナーなどは朝の慌ただしい気分がほぐれ、気持ちが穏やかになります。わずかな時間でもこのようなコーナーは続けて欲しいと思います。

・秋の行楽、イベントシーズンに入りますが、徐々に地域の様子が動き始めてきています。今後もラジオを通して地域や人々の活気を届けて下さい。

・毎日全ての放送を聴いている訳ではありませんので、既に放送があったのかもしれませんが、学校を題材に取り上げて取材されると思いますが、生徒や先生だけでなく、用務員の方も是非取材して下さい。縁の下の力持ち的な存在ですがその役割は多岐にわたっています。また、子供たちが安心して学校生活を送れる様に気配りをさています。もうすっかり成人した我が家の息子達は用務員さんが大好きでした。校庭で見つけた虫の話や花壇の花の事ばかりでなく、下校の時には一言掛けてくれていたと聞いた事があります。今の用務員の方の様子等を知りたいと思いましたので取材を希望します。

・番組内での県や市からのお知らせでは、ウイルス感染症の情報を毎回発信していますが、新型コロナウイルス感染症だけでなく、RSウイルスの感染についても情報を出したら良いと思います。幼児を中心に広がっており小さな子供のいる家庭では関心が高まっていると思います。

 

 

後藤 多世子 委員より

前回7月に初めて文書にて参加させて頂きありがとうございました。放送を聴いて感想をお話しする事は大変な事と感じています。お聞きしました番組の中から感じたことをお話しさせて頂きます

・9/11(金) えがおにつくルート 大坂隼人さん

アンゲームのお話がありました。戦わないカードゲーム、こころのかるたと言うのですね。カードを引いてそこに書かれた質問に答えるだけ。自分の本心を話す事が出来るかなと複雑な気持ちですが、たまには自分に向き合う事も大切と改めて感じた時間でした。若者向けの歌番組が多い中、久し振りの懐かしい歌謡曲を嬉しく聴きました。また懐メロ聴かせてください。

・9/10(金) 週末Live 50/50 加藤修司さん、ゆきさん

どっちっちは「食べるならどっち。ラーメンvsかつ丼」でした。私はラーメン。因みに翌日の昼食は会社の人たちと近くの中華料理店でラーメンを頂きました。美味しかったです。かどやさん、ほそざわさんの話題。この番組ならではですね。以前お世話になったお店です。

・9/17(金) 週末Live 50/50 加藤修司さん、ゆきさん

「雨の日のお家デート。映画を見て一緒に過ごすvs料理を一緒に作る」 得票数は同点でしたがどちらも良いですね。以前は平安堂でレンタルビデオ(古い話です)を借りて家事の後見ていましたから雨の日はのんびりと映画も…。洋画が好きでした。で、私の週末は朝から一日お料理、大好きな栗料理に挑戦しました。楽しかったです。

・9/13(月) ゆた・きの喫茶室 小木曽豊さん、木下寛章さん

11日土曜日に市内、今宮神社と八幡、八幡宮の秋祭りがありました。昨年に続きコロナ禍の為、お神輿もきおいもなく静かなお祭りになりました。パーソナリティ小木曽さんの寂しさを感じました。夜はそんな自粛ムードを一掃し飯田人の大好きな花火が夜空を染めました。一日も早いコロナ終息の願いが届きますように。

・南信州なう! 加藤修司さん

今年は松茸が豊作。雨も適度に降り気温もちょうど良かったから、豊丘マルシェに例年にない安価でたくさん出ていますよ。私も手が届きますか…。そんな情報、嬉しいですね。またお得な情報、楽しい情報を聞かせてください。

 

池田 剛士 委員より

令和3年9月20日(月)17:30 情報スクランブル 横前恭子様

○みんなで目指そうゼロカーボンシティ!

・市担当者から日ごろ気を付けて行動できることとして、「家電の中で消費電力の多いもの」が「照明」であるところなど、具体的でわかりやすかったと思います。

・「みんなで目指そう! ゼロカーボンシティ」の掛け声は、誰にやっていただいているのかなと思いました。

○広報いいだの風~飯田市からのお知らせ~

・保健課一部移転:保健センターの場所が具体的に説明されてわかりやすかったと思います。市民リスナーには、「保健センターが市役所のどこにあるのか」という疑問があると気づきました。

・広報いいだリニューアル:リニューアルのポイントをしっかり押さえながら、補足して説明していただきました。「カメラルポシティアングル」のコーナーを「フルカラーに、という内容ですが、「今までモノクロでしたよねー」と、さらりと付け加えていただいて助かりました。

○かざこし歳時記

・くらしの窓口は、「環境問題」という、固くなりがちなテーマを、間伐や、間伐材の活用について、市担当者とパーソナリティとの掛け合いのなかで紹介していただけるところがわかりやすいなと感じました。

・行政からのお知らせは、パーソナリティの目線で質問したり、掘り下げたりしていただけることが、一番のポイントだと感じています。

 

令和3年9月23日(木)8:10 情報スクランブル 加藤修司様

○目指そう!ゼロカーボンシティ

・テレビの消費電力が紹介され、以前より大きくなった画面の消費電力が大きいこと、つい付けっぱなしになりがちなので個人的にも気を付けたいと感じました。

○かざこし歳時記 スマイルライフ 松枝美咲様

・「赤い羽根共同募金」について、地域の助け合い、災害への備えとして紹介され、昨年の13,887,343円の募金額、今年の目標額のほか、各地区まちづくり委員会、様々な福祉事業、学校への図書券の配布など使い道についても紹介されました。

・コロナ禍で静かな呼びかけになると思いますが、大勢の皆さんのご協力が期待されます。

 

 

藤澤 聡 委員より

・10/4(月) For Your Times

飯田西中学校生徒による「SDGs」の取り組みについて拝聴しました。中学校の取り組みもですが、一人ひとりがしっかりと調べたことを自分の言葉にして話す声には驚きました。中学校の生徒会などの紹介で他の生徒の出演も聞きますが、堂々と話す声にいつも感心します。普段より広いコミュニティーの中で自分の意見を話す機会は貴重な体験ですし、出演した生徒にとってもラジオ出演は良い経験になると思います。親御さんにとっても子供の成長を感じられる機会になり、大切なコーナーだと思います。

 

JA30代女性職員(広報担当)より

8/25放送 「JAみなみの風~幸せの種」

農家さん紹介 柴田雅貴さん・幸子さんご夫婦の出演につきまして、お二人の柔らかな雰囲気が感じられる中、ご夫婦の農業に対する思いや姿勢を聴くことができました。放送後柴田ご夫婦にお会いする機会があり、「これまでラジオに出演することがなかったので自分たちにとっても良い経験になった」と感想をいただきました。反響もいろいろなところからあったと、嬉しそうに話してくださいました。放送を聞き逃してしまった親族にも聞かせたいと話があり、いいだFM様からデータを提供していただきとても喜んでくださいました。

その地域で暮らす個人にスポットライトをあてて深いところまで紹介できるのもいいだFMならではだと改めて感じています。今後もよろしくお願いします。

 

長瀬 正和 委員長より

まずはじめに

後藤様のおかれましては、ご多忙の中番組審議委員をお引き受け頂き、誠にありがとうございます。

ご忌憚のないご意見、ご提案を頂きたいと存じますので、よろしくお願いいたします。

 

感想、意見ですが・・・。申し訳ありません。

今回、諸般の事情があり、9月26日17時から18時放送の「Weeklyかざこし」しか聴けておりません。今回は、この放送で感じたことをお伝えします。

 

・「暮らしの窓口」横前さん、「動物園だより」の吉澤さん、「スマイルライフ」の松枝さん、皆さんとても安定した語り口でした。インタビュー相手である、市職員の皆さんとの話の分量的なバランスも程よい感じで、とても聴きやすい放送でした。市職員の皆さんの語り口がとても流暢で、ともすれば堅苦しくなりがちな内容でも、とても理解しやすく感じました。

 

・「小学校へGo」の大坂さんは、トーンが高く柔らかい声質が子供達の声と合っていることもありますが、なにより子供達の答えたことに対して、深掘りする質問がとても的確で、子供達の次の答えが自然に出ることでスムーズなやり取りとなり、とても聴きやすかったです。

 

・「ようこそ市長室へ」を初めて聴きましたが、この番組は市長が市の行事を市長自らが広報?告知?する番組なのでしょうか?厳しい言い方になりますが、市長が話しても美術博物館の職員の方が話しても、変わらないやりとりに感じました。具体的な告知は「いいだ文化の風」に任せて、市長には、例えば「菱田春草」についての一考察を語ってもらうなど、市政に関することやイベントなどのテーマを一つ決めて、佐藤市長の市政方針や人となりが分かるような語りを聴きたいと思いました。(得意のギターの弾き語りでもいいですが・・・。)

 

 

長戸 文秀 委員より

・新型コロナ第5波の影響が確実に飯田下伊那にも及ぼす中での番組制作にはさまざまな苦労と工夫があったことと思います。今年こそはと期待された飯田りんごんは、主催側も規模を縮小して臨みましたが直前の中止となりました。いいだ人形劇フェスタも海外から劇団を招く例年のにぎわいはないまま、それでも来年につなげる開催となりました。FM放送の情報提供番組は応援する姿勢が伝わったと思います。

 

さまざまなイベントは

・防災月間に合わせた9月の防災特集は、短い時間だから車の中や家事の合間にも聞ける効果もあると思います。防災・減災の知恵は、過去の教訓から変化するものでもあり、新たな情報をリスナーに届けることは意識を高める上で大切な番組だと思います。今後も地域や家庭での取り組みなども掘り起こして役に立つ情報を期待します。

・飯田下伊那の高校を実況した高校野球長野大会は、「元気な夏が来戻ってきた」という印象を受けました。コロナ下にありながら好ゲームを展開した各校の様子が伝わりました。解説の吉澤尚文さんは各チームの戦力分析だけでなく過去の歩みにも詳しく説明してくれ、理解を深められました。

 

吉野 隆 委員より

・新番組キンコン冠婚葬祭GO パーソナリティーゆきさん
今、みんながこれからの生活がどうなっていくのだろうかと考える中、人々の生活に重要な意味がある冠婚葬祭などの行事について取り上げる素晴らしい番組だと思いました。 7月30日第1回のテーマ「ブライダル」では、各ブライダル会場の方々から現在は工夫して結婚式が行われていて、スタッフが全力で新郎新婦やご家族またお客様の為にお仕事をされている事がわかりました。聞き終わった後、友人の結婚式に出席して感動した時のような感動した気持ちになりました。8月27日第2回のテーマは「成人式」でしたが、予定されていて準備している中、中止になった実行委員の方々のお話でした。二十歳の方々の家族への感謝の気持ちや地元の良さを語る姿にとても明るい未来を感じました。

・9月中は1日の防災の日にちなみ、各パーソナリティーさんが防災についてアイデアをお話されていて、素晴らしいコーナーだと思いました。特に月曜日昼の「ゆた・きの喫茶室」では、今起きたらどうするか?をお話されていて、勉強になりました。だんご虫のポーズや火を消す事や棚の固定などありましたが、小木曾さんが「実際にはびっくりして身動きとれないかもしれない」とお話されて、日頃の準備や訓練がいかに大切か教えて頂きました。また、車を運転していたらどうするかや避難所の密を避ける車中泊についてもとても勉強になりました。

・南信州なう!パーソナリティー加藤さん
飯田の坂道シリーズのコーナーは、地図に載らない通称名で呼ぶ特徴的な坂を、実際に登りながら紹介するライブ感のあるコーナーで毎週楽しみにしています。名前の由来や周りの建物や景色をのぼりながら、しゃべりながら息を切らして解説するところが、自分も現地にいるような気になり地元再発見の良いコーナーだと思います。秋元康さんプロデュースの坂道シリーズに因んで、加藤さんが飯田の坂に着目してリポートするとても楽しいコーナーだと思います。

 

議事録作成者  番組審議委員会事務局  加藤修司