いいだエフエム・iステーション

人と人、地域と人とのふれあい元気ラジオ


NOW
ON AIR
WEEKEND VIBES
担当: DJ TARO
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
POP OF THE WORLD
担当: ハリー杉山    ジェニー
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
RADIO DONUTS
担当: 渡辺 祐    山田玲奈
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
どようはど~よ!
担当: きたざわ ふな    ゆき
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
BLUE IN GREEN
担当: 甲斐まりか
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
NTT Group BIBLIOTHECA ~THE WEEKEND LIBRARY~
担当: 山口周    長濱ねる
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
FG LIFE TIME BLUES
担当: オダギリジョー
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
Weeklyかざこし
担当: 週替わり
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
外国語広報(Gaikokugo Kouhou)(飯田市)
担当: 大坂 隼人
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
⌘Rの個性発掘らじお
担当:
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
WORLD AIR CURRENT
担当: 葉加瀬 太郎
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
TOMOLAB.~TOMORROW LABORATORY
担当: 井桁弘恵
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
TIME AND TIDE
担当: 市川紗椰    槙野智章
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
CITROEN FOURGONNETTE
担当: 長岡 亮介
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
DIVE TO THE WORLD
担当: SKY-HI
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
MASSIVEHISTORIA
担当: 詩羽(水曜日のカンパネラ)
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
TOKYO M.A.A.D SPIN
担当:
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

番組審議委員会

第55回 番組審議委員会議事録

◆日時 平成28年12月15日(木) 18時30分から
◆場所 飯田商工会館商店街交流ホール
◆番組審議委員
出席者 長瀬正和さん 小澤恭子さん 小池浩之さん 下平啓子さん 串原一保さん 鈴木富士子さん
欠席者 大蔵政紀さん 佐々木大地さん
◆飯田エフエム放送株式会社
出席者 小池社長 他4名

 

 

 

 

 

1.開会宣言
小池専務より、開会宣言を行った。

2.議事内容
各委員の意見・感想(テーマは特になし)

小澤委員より
・少し前の「中学校へGO!」 で遠山中学校の生徒会長と副会長へのインタビューを聴いた。春に加藤さんがこれからの抱負を聞いた子たちだと思い嬉しくなった。成長を感じるインタビューでほっこりした。
・加藤さんが休みの時の「こちりん」を聴いた。木下さんと、てらだいらさんのコンビで驚いた。2人とも緊張していたが、頑張っているのが伝わった。
・別の日の「こちりん」で「ナンバー2ヒット曲を探せ」を途中から聴いた。加藤さんがバーッと喋っていて「今日は女性スタッフがいないの?」と思ったら「どう?まっつん!」という言葉。少し間をおいて松枝さんとの自然なトーク。やっぱりこの二人のやりとりは何とも言えず味があり面白かった。
・木下さんの「Reportターミナル」で、月曜から木曜のパーソナリティとアシスタントの組合せを紹介していた。アシスタントに振ったりすることもあり、紹介はいいですね。
・ミキサー卓を操作できる方は、今どなたとどなたなのか興味を持ちました。教えてください。
・「Reportターミナル」で番組スタッフからのクリスマスカードのプレゼント企画を知りました。とても新鮮で素敵な企画だと思いました。
・「はなきん。」で丹羽令さんの台湾コーナーを聴いた。台湾のお店や曲など、今まで遠かった台湾を身近に感じる事が出来た。また聴きたい。
・12月23日のアピタ飯田店での公開生放送も頑張ってください。

鈴木委員より
・「こどもといっしょ おさんぽ日和」の「丘のまちフェスティバル」会場からの公開生放送を聴いた。気のせいかもしれないが、ジングルや音楽などの音が半音狂って聴こえ、トークがとても聴こえ辛かった。ただ、信用金庫前での「ナミキちゃん」ソングが中継で入るなど臨場感があって良かった。
・大坂さんはすでに喋りが出来上がっているという感じで安心して聴ける。ただ「市役所通信」などの堅い話の時は少しトーンを落としてもらえると更に場に合った話や雰囲気になると思う。
・丹羽さんは、てらだいらさんとの掛け合いになるとリラックスするのかなと感じる。一人でのフリートークもその感じだと良いなと思います。
・前の週の木金あたりにかかった曲が翌週の月火にかかると「また?」と思います。パワープレイ以外はかぶらない方が有り難いです。
・最近、フリートークに各パーソナリティの個性や興味のあることがググッと反映されるようになった気がする。聴いていて楽しいです。映画やニュースの話などもどんどんお話頂きたいです。

串原委員より
・朝の7時30分から7時50分頃までと、夜の20時以降しか聴けておりません。
・てらだいらさんの、文化会館や図書館、美術博物館の話はいろいろ行っていることの様子が分かり参考になります。

小池委員より
・10月からスタートした「はなきん。」は、ここ何回か聴いていると、丹羽さんとてらだいらさんの息が合い、てらだいらさんが曲の紹介やエピソードなどを上手くリードしていると感じる。より一層、丹羽さんの発声を弾みのあるよう工夫されると番組にテンポが生まれると考えます(前回も指摘しましたが)。
・11月24日の大雪が降った時に、雪情報と共に通行止めの情報もあり、出勤時のリスナーの味方になったのではないでしょうか。この日の結果を分析でき、アピールすれば飯田エフエムさんの存在意義がもっと上がるのではないかと思います。

 下平委員より
・朝のニュースでパーソナリティの方が何度も噛んでいました。最初はスポーツなど不得手な分野だからかと思いましたが、全体的に間違えたり間が空いたりして、読み込めていない感じでした。普段はあまりない事で珍しくて覚えていました。きっと何か理由があったのだろうと思います。お忙しい中、早朝より本当にお疲れさまです。
・先日、夕方の番組の中でてらだいらさんが、美術博物館の前から東中央通りに抜けていく道で車の脱輪による渋滞の情報が伝えられました。地元放送局ならではの情報でした。これからも役立つリアルタイム或いは素早い情報が集まるような体制やネットワーク、しくみ作りを引き続きお願いします。

 長瀬委員長より
・交通安全キャンペーンのCMで大坂さんの声質が、とてもはつらつとしていてよかった。開局15周年特番の「わらしべ長者」の時はあまり感じなかったが、今回のCMのような原稿読み等の「堅い」しゃべりがしっくり耳になじみ、案外合っていると感じた。今後、ニュース・天気など情報系を聞いてみたい。
・佐藤さんの「こどもといっしょおさんぽ日和」でオープニングトークのいつも最初に「これからの時間は、飯田市常盤町・・・」という言い回しで入っていたと思うが、「ここからの時間は・・・」か「ここからは・・・」のほうが、僕の個人的な感想としてはしっくりくる気がする。
・12月7日の加藤さんの「モーニングパレット」内「飯田キャッチ!The wave」を聴いた。信毎の記事を取り上げて、加藤さんの感想・意見などのコメントが入る構成だが、自動車内で聴いていると、どこまでが記事でどこからが加藤さんのコメントなのか、区別がつかない感じがした。なぜだろうと考えた時、信毎の記事という「書き言葉」のものを、加藤さんが「読み言葉」にとても上手に変換し、わかりやすく伝えてくれているところが、かえって区別しにくくなっているのではと思った。「記事」の文言はいじらずきちんと伝え、それを後追いで変換し、その後感想・意見などコメントを差し込むほうが、「信毎記事」も正しく伝わり、それに対する加藤さんの感想・意見も伝わるのではと思った。ただし、朝の限られた時間にたくさんの情報を伝えなくてはいけないという状況では、難しいことだということも承知はしている。