咲き始めには深紅の花弁。 樹冠の形状も、神秘的です。 阿弥陀寺のシダレザクラ。 …
飯田市美術博物館に歴史ある銘桜。 江戸時代からこの飯田の歴史を伝える桜「長姫のエド…
4月2日(土)のどようはど~よに小木曽豊が初出演! 初めての中継で緊張しましたが、何とかやり終…
4月から始まりましたラジオショッピング 毎週月曜日の17:05~と水曜日の8:23~放送で…
新年度、最初の平成Boys&Girlsは、 先日、閉幕した飯田お練りまつりの出演団体より 本町3丁目大名…
かぶちゃんカフェテリアからの手紙 3月31日(木)AM11:40~5分間 飯田市川路、かぶちゃんカフェ…
酒のしお澤「今月のお酒」。 毎月第1金曜日のこの時間にお届けしておりますが、 4月1日(金)17:0…
前回、ぼけてしまったりんごで作る「りんごの水煮」をご紹介しました。 今回も、ぼけりんごシリーズ!…
「余ったりんご、味がぼけちゃって。。。」 という声、よく聞きますよね。 さすが、りんごの産地だ…
いよいよ、お練りまつりが始まります!! いつもはゲストをお呼びすることが多いおさんぽトークですが…
第二の人生を、今までとは全く違った世界に飛び込み活躍されている方をご紹介するこのシリーズ。 第二…
今週は、飯田女子短期大学を この春、卒業した卒業生の皆さんをお迎えしました! おふたりは、…
7年に1度の 飯田お練りまつりが、いよいよ今週末に迫ってきました。 東野大獅子の皆さんは …
毎週金曜日のお昼にお届けしている カフェラテゆきの3月第1・2週はアートな時間。 現代美術家 …
♪マルマンweekend fun♪でおじゃましました 飯田市川路にある 「リストランテ ココリズム」 南信州…