いいだエフエム・iステーション

人と人、地域と人とのふれあい元気ラジオ


NOW
ON AIR
JUST A LITTLE LOVIN’
パーソナリティ: 長井優希乃
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
J-WAVE TOKYO MORNING RADIO
パーソナリティ: 別所 哲也
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
サニーサイドアップ◎【生放送】
パーソナリティ: 加藤 修司
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
STEP ONE
パーソナリティ: サッシャ    ノイハウス萌菜
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
ひるテラス【生放送】
パーソナリティ: 松枝 美咲
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
みんなの経済新聞ハッピーニュースアワー
パーソナリティ: 西 樹
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
GOOD NEIGHBORS
パーソナリティ: クリス 智子
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
iステーションMUSIC
パーソナリティ:
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
For Your Times【生放送】
パーソナリティ: 木下 寛章
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
JAM THE PLANET
パーソナリティ: グローバー
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
SONAR MUSIC
パーソナリティ: あっこゴリラ
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
SPARK
パーソナリティ: 秦 基博
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
THE KINGS PLACE
パーソナリティ: DISH//
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
JUMP OVER
パーソナリティ: 松居 大悟
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

NOW
ON AIR
TOKYO M.A.A.D SPIN
パーソナリティ:
※上記記載内容は通常時のものです。都合により表記の内容と実際の放送が異なっている場合もあります。ご了承ください。

番組ブログ BLOG

こどもといっしょおさんぽ日和【生放送】

暮れのお片づけ♪

2017年12月21日PM2時39分

きょうのおさんぽトークでは、

りぼんとおうち の 武井玲子 さん に、

暮れのお片づけについて教えて頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

武井さんは、かわいいりぼん作りと、整理収納などについての専門家でいらっしゃいます。

まず、武井さんが髪をまとめている素敵なりぼん。もしや?と思うと、やはり!

ご自分で作られたりぼんだそうです★

りぼんについてはまた、改めて伺うということで。。。

 

きょうは、年末のお片づけについて。

もう、一から大掃除する時間も気力もナイ!!

そんなとき、どのあたりを片付けるとお客様をお迎えするとき困らないかなど

教えて頂きました。

 

まず、玄関。写真を飾ると、目線がそちらにいきますし、

そこから話題も広がるのでオススメだそうです。

それから、部屋に入って一番目につく広いところ。

たとえば、ダイニングテーブルなどですね。

そこを片付けるだけでも、ちょっとスッキリ!

 

問題のこども部屋は、こどもと一緒にワクワクしながら片付けられるといいですね。

こども自身がどんな部屋にしたいか?など、聞くのもよいそうですよ。

また、おもちゃがありすぎると片付かないので、

使うおもちゃは部屋にしまって、すぐに使わないおもちゃは

部屋から出してしまって、別のところに片付けてあげると、

こどもが自分で片付けやすくなるそうですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

また、お片づけ術を、そしてりぼんについても教えて下さいね!

 

by 番組AD にわ