南信州には、数多くの銘桜があります。
1週間、各地からその様子をご紹介する「桜中継」。
1日目は飯田市美術博物館にあります、「長姫のエドヒガン」。
長野県の天然記念物でもあります。
樹齢450年ほどと言われ、飯田市内でも最も大きい桜の木です。
今日、3月31日、その開花状況は・・・
五分咲き、といったところでしょうか。
木の枝の低い方はかなり咲いているように見えますが、樹高20メートルの上の方の枝は、
蕾がまだ多いという印象です。
色んな角度から眺めてみると、枝の様子が違って見え、更に楽しめます。
近くには「さくさくVR」もあって、掲示されているQRコードを読み込むと、あなたのカメラの中に、桜の看板が登場!
InstagramやXに投稿して楽しむ、ということもできます。
月曜日はお休みの飯田市美術博物館ですが、桜の様子を見に、思ったより人が訪れていました。
昨日よりも今日、今日よりも明日と、少しずつ違う姿になっていく桜を楽しむのもまた良いですね。
南信州にも到達した桜前線、どうかゆっくりゆっくり、北上してほしいです。
by よこまえ